豆腐づくりに情熱を燃やす
生産現場
職人達の会話に密着~生産部 第一工場~
生産工程
- ①豆の浸漬
- ②生呉生産
- ③生呉煮沸
- ④煮呉しぼり(豆乳抽出)
- ⑤豆乳チェック
- ⑥にがり添付
- ⑦寄り確認
- ⑧豆乳生産
- ⑨豆乳成型機後確認
- ⑩当社製品基準確認
- ⑪B&C槽殺菌
- ⑫製品完成
- ※生呉…ふやかした大豆をと水を混ぜながら細かく砕いたもの
- ※B&C…製品を熱湯消毒し、その後冷やすための機械
「豆の浸漬」について
- 林
- 最近寒くなってきたので、浸かり具合的に入水時間長くした方が良いですかね?
- 和田主任
- そうだね。うちも長くした方が良いかもしれんね。
刀禰 課長- 明日は暖かいらしいから、2日後くらいから長くした方が良いよ。
豆を割って、豆の浸かり具合を見る
「寄り確認」について
- 林
- 今日すごく寄りにくいんですけど、
木綿ラインと絹はどうですか? - 和田主任
- あんまり寄らないね。にがりの量を少し調整したよ。
刀禰 課長- うちもそうしたよ。
- 林
- 硬さは全然あるんですけどね。
豆乳と凝固剤を混ぜる速度で調整でもいいかなと思いますけど、どうですかね? - 和田主任
- 硬さがあるなら、カットミニラインの方はそれでも良いね。
木綿ラインはにがりで調整かな。
通常生産の寄りの状態であるかを確認。必要に応じて調整
「事前予測」について
刀禰 課長- 次の日から豆の種類が変わるから
気を付けないといけないよ。 - 和田主任
- たんぱく質の%が少し低い物でしたかね。
- 林
- なら、初めは少し強めににがりをいれてみた方が良いですね。
刀禰 課長- 変わり初めはその方が良いかもしれんね。
- 和田主任
- じゃあ、その方向でいきますか。
- 林
- 了解です。